中学受験学習塾の龍馬進学研究会オフィシャルサイト

047-470-0059

資料請求・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ

中学受験対策「龍馬」入塾案内Ryoma

入塾案内

新4年
本科生

・龍馬の入塾テストは、3年生時の6月、8月、1月の年3回実施されます。合格点は国語・算数各100点合計200点満点で100点以上を合格点としています。4年生2月中旬(新学年スタートは2月となります)より本科生として授業を開始することを基本としています。

・毎年の正確な試験日、授業開始日はトップページに掲載をします。(試験日・時間が都合がつかない場合は御相談ください)

1年生・2年生
宙船生案内

2022年度より1・2年生の算数クラスが始動します。中学入試をターゲットとした算数の基礎知識と理科・国語・社会で今から覚えられる課題を学習するクラスです。算数は毎週学習しますが、理科・国語・社会は随時説明し、家庭で課題に取り組んでもらいます。

大きな目標の一つは分数の四則演算・割合の知識の完成ですが、身に付けておけば数年後の授業を理解しやすくするような、場合の数や分配算の内容を視覚化する練習もします。

3年生
予科コース案内

・毎週水曜日 国語・算数2科目 各45分

・3年予科コースは入塾テストはありませんので、どなたでも通塾できます。

・体験授業は随時受け付けております。(保護者見学可能)

・新4年本科生になるためには、上記入会テストに合格する必要がありますが、予科コースに通塾する生徒は、内部進学生加点制度があります。

編入・転塾案内
(4・5・6年生の途中入塾)

・新4年生2月スタート以降の4・5・6年の入塾には次の形があります。

(1)他塾からの転塾

(2)塾通いをこれから始める編入

・(1)(2)いずれの場合も入塾相談(対面・電話等)を承ります。その場合、必ず予約をとって下さい。

・全科目無料体験授業を受けていただき、納得いただいた場合のみ入塾テスト(月例テスト)を受けていただきます。その場合の合格点は、基準点(35%)以上、もしくは通塾生を最低一人でも点数で上回ることが必要です。

(学年は5・6年生の場合は、他塾で受けた公開模試複数回のデータで判定する場合もあります)

テスト

小テスト(4・5年生)・義務自習テスト(6年生)

毎週範囲を決めて授業の初めの時間を使って行います。
不合格者は、追試または居残り学習をさせられますので、勉強してこないわけにはいきません。

月例テスト

龍馬での実力を測る試験。月に一度実施いたします。

4年生は通常国・算2科目目、季節講習の時は4科目。 5年生は2月のみ2科目で、3月から毎月4科目で実施。
6年生は毎月4科目で実施。
各月、基準点をクリアしなければ、イエローカード。2ヶ月続けるとレッドカードで、退会勧告の対象になります(名目上)。

公開模試

5年生7月から。いわゆる他流試合です。龍馬内だけでなく、他塾の受験生を交えた実力をはかる場。
6年前期までは主として首都圏模試、6年後期から日能研・四谷・サピックス等の他流試合を適宜受けさせていきます。

漢字語彙力判定テスト

3年間を通じて9回実施される、進級式のテストです。

家庭学習教材

  • 小テスト、義務自習の課題、各科で出される宿題の他に自宅学習用教材があります。
    国語は進級式全5冊の語句問題集です。
    これは授業進度とは別に、自分でやれるならどこまでも進んでよいものです。
    算数は4年時に学習する計算問題をあらかじめ先取りして練習するものです。
    各学年ごとに冊子を渡していきます。

保護者会

定例保護者会・個別学習相談(受験相談)等、足を運んでいただく機会があります。
また、講演会は各中学校の先生をお招きしての説明会(過去には渋谷幕張・東邦大東邦・市川・昭和秀英・専修大松戸・芝浦項工大柏・江戸川取手)や、塾業界の重鎮をお招きしてのセミナーなどがあります。

親のためのセミナーのお知らせ 学校説明会のお知らせ

イベント

    • 龍馬祭(龍馬生対象)夏期講習最終日
    • 6年正月特訓・合格祈願新年会:1月2日
    • 卒業式:(6年生及び、その保護者対象)3月吉日
      いずれもわずかばかりのパーティー形式となり、ゲームやコンサートなどが行われます。

月刊配布物

「龍馬通信」「自宅学習用教材ランキング」「お振込み明細」などが毎月配布されます。
また、前・後期に一回ずつ龍馬カレンダー・単価講座案内、さらに前期・後期、及び季節講習の時間割等が同封されます。

龍馬図書館

約2000冊の蔵書があります。ここでは一切の私語は禁止。図書館という公共の場でのルールを守らせるのも大切な教育と考えています。
入館してきたら、必ず図書館に行く時間を設定します。
また、保護者の方も自由に利用できますので、お子様の授業の待ち時間やそれぞれの読書・書き物などにご利用ください。

蔵書一覧

TELでのお問い合わせ

TELでのお問い合わせ

月~土曜 :13:00~20:00
日曜 :10:00~19:00

047-470-0059

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ